歯科コラム

デコボコ歯並び・子どもの叢生について

矯正歯科
クリア歯科 矯正歯科コラム

叢生(そうせい)というものを聞いたことがあるでしょうか。

叢生は歯の大きさに対して顎の大きさが小さすぎることが原因となる歯列不正の一つです。

デコボコになってしまった歯並びのことを指します。

われわれ日本人はアゴが小さい体質であるため、叢生になってしまう確率がかなり高いのです。

ちなみに、八重歯もまた叢生の一種なのです。

とくに日本人の子どもたちに多く見られる叢生。

本日は叢生が身体にどんな影響が与えるのかをまとめました。

 

叢生だと、こんなことに困るかも

叢生、つまりは並びの悪さというのは、口の中はもちろんその他の身体の部位にも悪影響を与えるといわれています。

よく言われるのが、叢生のように歯が重なり合っていると歯垢が溜まりやすく、虫歯や歯周病にかかりやすいという意見です。

また、歯垢が溜まれば当然口臭の原因にもなります。

さらには歯並びが原因で上手く租借できないという話もあります。

さらにはかみ合わせの悪さを起因として、子供達の姿勢にも悪影響を与えると考える学者もいるのです。

 

叢生になってしまう原因

子供達が叢生になってしまう原因で一番有力視されているのは、遺伝的な原因です。

歯の大きさ、そしてアゴの大きさは、その他の身体的特徴同様、先祖から引き継がれるものという意見があります。

小さいあごと大きな歯の遺伝子の組み合わせをもつと、叢生になる可能性が高まるのです。(あくまで可能性です)

またその他の原因として乳歯期の虫歯、乳歯期の虫歯で抜歯、永久歯への生え変わりなど、歯に充分なスペースが与えられなかったことでなるとが考えられています。

 

叢生の治療はいつ頃からが良いか

子どもの歯やアゴの大きさは時間とともに成長します。

その成長段階のさなかに治療するよりも、成長しきったあとから
治療をした方が効果的だと考える歯医者が多いようです。

またそうすることで、治療自体も最低限のものに抑えられる傾向にあります。

 

子どもにとって一生の問題「歯並び」

動物にとって歯とは一生涯使い続けることになるものです。

もちろん今はインプラントなどの技術も進んでおりますが、せっかくの自分の歯を一生使いたい、子供に使ってほしいと考える方も多いのではないでしょうか。

もしもお子さんの歯並びが気になるようでしたら是非歯医者にうかがい、ころあいを見て治療を始めてはいかがでしょうか。

他院で断られた方も、
まずはご相談ください