歯科コラム

デメリットの多い口呼吸・今すぐ止めさせる方法

矯正歯科
クリア歯科 矯正歯科コラム

お子さんがポカン、と口を開けてボーっとしているところを見たことがありますか?

だらしないから口を閉じなさい、と注意した経験のある親御さんも多いかと思います。

実は口呼吸を続けることは、お子さんの身体に良くない影響を与えてしまう場合があります。

そこで今回は口呼吸の原因とその影響についてご紹介します。

 

口呼吸はいつ、なんで起こるのか

そもそも人間は生まれたばかりの頃は鼻呼吸しか出来ません。

成長するにつれて、口呼吸のクセがついてしまうのです。

そして一度付いた口呼吸のクセは、なかなか直しにくいのが難しいところなのです。

口呼吸の起こる原因には、主に以下のようなものが挙げられます。

①アレルギーで鼻がつまっている

②口の周りの筋肉が衰えている

③肥満荷により鼻の軌道が塞がっている

④3,4歳の頃におしゃぶりをつかっていない

⑤睡眠時の姿勢が悪い

口呼吸は口周りの筋肉を衰えさせ、歯並びにも影響を与えてしまう場合があります。

また、歯並びが悪くなるとさらに口をしっかり閉じるのが
大変になってしまうので、口呼吸の習慣がつきやすくなってしまう悪循環を生むケースもあると言われています。

 

今からでも遅くない、口呼吸を直す方法

上に挙げた理由などで起こってしまう口呼吸ですが、防止・改善のためには以下のような方法を試してみて下さい。

①アレルギーが原因なら耳鼻科に通院を

②日頃から意識して口を閉じさせ、寝るときも唇にテープを貼る

③改善用のマウスピースを使用する

④口腔筋機能療法(MFT )を歯科で受ける

 

歯並びだけではない、口呼吸のデメリット

口呼吸は歯並びを悪くするだけではありません。

虫歯やいびきの原因、免疫力の低下と、さまざまなデメリットがあります。

改善するのに、早いに越したことはありません。

子供の将来のためにも、早いうちから改善に乗り出しましょう。

他院で断られた方も、
まずはご相談ください