実は悪いことだらけ?八重歯の正体とデメリット
矯正歯科以前の記事で八重歯が海外では「悪い歯並び」と認識されるため不人気であることを紹介させて頂きましたが、実はそれ以外にもデメリットはたくさんあります。
それどころか八重歯をそのまま放っておくと、最悪の場合はどこかの歯を失ってしまうことになるかもしれないのです。
今回は八重歯の正体や生えてしまう原因、そしてデメリットについてさらに深く掘り下げていきたいと思います。
■八重歯の正体
多くの人が誤解しているのは、尖った歯(犬歯)が前に出ている状態のことを八重歯だと思ってしまっていることです。
ですが正確には八重歯は「生えている位置に異常がある歯」のことを指すため、どの歯であっても生えている位置に異常がある場合は八重歯と呼ぶのです。
乳歯が永久歯に変わる時などに、特定の歯が他の歯に重なるようにしてズレて生えてしまうことがあります。
その中でも犬歯が八重歯として生えてしまうことが多いことから、私達の間には「犬歯=八重歯」というイメージが付いてしまっているのです。
■犬歯が八重歯になってしまう原因
永久歯が生えてくる時に十分なスペースが確保できていないと、ズレた位置に生えてそれが八重歯となってしまいます。
特に犬歯は他の歯に比べて永久歯が生え始めるタイミングが遅いため、比較的高い確率で八重歯となってしまうのです。
またもともと顎の骨が小さい人は歯が生えるスペースが狭いため、八重歯になりやすいともいわれています。
■犬歯が八重歯になることによるデメリット
・歯磨きがしづらい
八重歯があるということは歯並びが悪いということになるので、当然歯磨きがしづらくなります。
そのため八重歯がある人は正常な歯並びの人以上に丁寧なブラッシングをしないと、歯周病や口臭などのトラブルを引き起こしてしまいやすくなります。
・口腔内がケガをしやすい
尖った犬歯が八重歯になっている場合は、生え方によっては歯茎や唇・舌などを傷つけてしまうことがあり、さらにその傷が口内炎の原因になってしまうことがあります。
・他の歯に負担をかけてしまう
犬歯には他の歯にかかる負担を軽減させる役割があるのですが、犬歯が八重歯になるとその働きが弱まってしまうため、他の歯に負担がかかって場合によっては知覚過敏を引き起こしてしまいます。
・口腔内を不潔にしてしまう
八重歯があると犬歯が出ている分、口が閉じにくくなって口を開けている時間が長くなります。
口腔内の細菌は口を開けている時間が長いほど繁殖しやすくなるため、口の中の健康が損なわれていってしまいます。
■歯の健康を考えるなら八重歯の矯正を
今回は八重歯の正体や生えてしまう原因、デメリットについてのお話をさせて頂きました。
これらのことからお分かり頂いたと思いますが、歯の健康のことを考えるのであれば八重歯は矯正して正常な位置に戻すことをお勧めします。
「八重歯があるということは歯並びが悪いということ」まずはこのことをしっかりと覚えておきましょう。
矯正歯科ならクリア歯科へ
クリア東京の矯正歯科詳細
クリア新宿の矯正歯科詳細
クリア名古屋の矯正歯科詳細
クリア京都の矯正歯科詳細
クリア大阪の矯正歯科詳細
クリアなんばの矯正歯科詳細
クリア神戸の矯正歯科詳細