乳歯がいつまでも抜けない理由と対処法は?
矯正歯科子どもの歯は6~11歳頃に乳歯から永久歯に生え変わるのが一般的です。
しかし、乳歯が残ったまま、なかなか抜けないことがあります。
乳歯を残したままにしておくと子どもの歯並びや虫歯の原因となることもあるため、早めの対策が必要です。
なぜ乳歯がなかなか抜けないのか?その理由と対策についてご紹介します。
乳歯の根が溶けずに残る
乳歯の下にある永久歯が乳歯の根の近くまで来ると、乳歯の根が徐々に溶け始めて歯が抜けます。
しかし、乳歯の根の形状などによってはしっかり溶けずに残ってしまう場合があり、乳歯が残り永久歯が横や後ろに生えてしまうこともあります。
この場合は乳歯を抜く必要がでてきます。
かなりグラグラしている場合は硬いものを食べさせて歯が抜けるのを待ちます。
それでも抜けない場合は歯科医院で抜歯をしてもらうと良いでしょう。
乳歯が癒合歯だから抜けない
「癒合歯」とは2本の歯がくっついて1本の歯になっている状態を言います。
乳歯が癒合歯だと乳歯の根が2本あることが多く、永久歯が生えてきても2本のうち1本の根しか溶かされず、残った1本の根が溶けずに乳歯が残ってしまいます。
乳歯が癒合歯かどうかは歯科医院でレントゲンを撮らないとわかりません。
癒合歯であれば、2本のうち1本の歯の根が溶けた頃に癒合歯を抜歯してもらう治療を受けましょう。
永久歯が乳歯の真下から生えてこない
本来永久歯は乳歯の真下から乳歯の根を目指して上に上がってきます。
しかし永久歯の生えてくる方向がずれてしまうと乳歯の根が溶けず、乳歯が残ることがあります。
こちらも歯科医院でのレントゲン撮影で状況を把握する必要があります。
乳歯がまったくグラグラしていなければ乳歯を抜く治療を受け、永久歯の位置が極端にずれている場合は矯正治療を検討することもあります。
乳歯の下に永久歯がない
最近では生まれつき永久歯がない、歯の先天性欠如の子どもが多く見受けられます。
乳歯の根を溶かすには永久歯が存在不可欠であり、永久歯がなければ必然的に乳歯が抜けずに残ってしまいます。
この場合多くの方は20歳前後まで乳歯は残りますが、まれに10代で抜ける方や50代まで残る方もいます。
治療方法は早めに乳歯を抜歯し、矯正で他の永久歯を動かして永久歯がない部分の隙間を埋めます。
矯正治療ができない場合は乳歯を使えるところまで使い、抜けた後にブリッジやインプラント治療を行います。
乳歯が歯茎に食い込んでいる
乳歯は、永久歯が下から上がってくると根が溶かされ徐々に永久歯に持ち上げられるようになりますが、稀に永久歯が上がってくるとともに永久歯の方へ向かうような形で歯茎に食い込んでしまう乳歯があります。
乳歯が歯茎に入り込むと永久歯が出て来ることができず、乳歯が抜けずにそのまま残ってしまいます。
この場合は永久歯の状態を確認し、本来乳歯が抜ける時期に歯科医院で抜歯を受けます。
反対側の同じ乳歯や他の歯とのバランスを見ながら抜歯を受けると歯並びに大きく影響しないと言われています。
子どもの歯の状態を定期的にチェックしましょう
子どもの乳歯がなかなか抜けないのにそのまま放置すると、子どもの歯並びに大きな影響を与えてしまいます。
また、歯科医院の定期検診で乳歯の根がどのような状態かチェックすることも重要です。
子どもの歯の状態をしっかり把握して管理することは親の責任であると認識しておきましょう。
矯正歯科ならクリア歯科へ
クリア東京の矯正歯科詳細
クリア新宿の矯正歯科詳細
クリア名古屋の矯正歯科詳細
クリア京都の矯正歯科詳細
クリア大阪の矯正歯科詳細
クリアなんばの矯正歯科詳細
クリア神戸の矯正歯科詳細