持病によってインプラント治療が受けられないのは何で?
インプラント歯の機能を取り戻すために行われるインプラント治療ですが、実は誰でも受けることができる治療ではありません。
糖尿病や肝疾患、心臓病などの持病を持っている場合、治療を受けることができないこともあります。
そこで今回は、なぜこれらの持病を持っているとインプラント治療が受けられないのか、その理由についてご説明します。
糖尿病は免疫機能が低下しやすい
糖尿病はインプラント治療を受けられない持病の代表として挙げられる疾病です。
糖尿病は血糖値のコントロールがしにくいという特徴があります。
血糖値が上手にコントロールできないと体の免疫機能が低下するのですが、これがインプラント治療を受けづらくしている原因だと言えるでしょう。
免疫が落ちると傷の治りが遅くなりますので、手術を要するインプラント治療は避けられています。
しかし、インスリン注射などで血糖コントロールを行っている場合はインプラント治療を行うことができます。
ケースにもよりますので、歯科医や主治医と相談の上、インプラント治療をすべきか決めていきましょう。
肝疾患だと出血が止まらなくなる危険性も
重度の肝疾患を患っている人もインプラント治療を受けることができません。
肝硬変の場合は、『アルブミン』という血液中のタンパク質を肝臓内で合成することができにくい病気です。
また血液を固めるという因子の合成も不十分でないことが特徴です。
インプラント治療では出血を伴うため、止血が追い付かない可能性があります。
肝疾患がどの程度深刻なのかが分水嶺となりますので、インプラント治療を検討する際は主治医に必ず確認することが大切です。
心疾患もインプラントは要注意
心疾患を患っていて、階段を上るだけでも息が上がったり、むくみなどが症状として現れている場合は、インプラント治療を選択するのは難しいかもしれません。
特に心筋梗塞の経験がある人やペースメーカーを利用している人の場合、血液を滞りなく巡らせるための薬を服用している可能性があります。
この薬によって肝疾患同様止血がしづらくなることもあるので注意が必要です。
ただし、状態次第でインプラント治療が可能になることも多いです。
心筋梗塞の経験があったとしても、半年以上経過していて症状も落ち着いている場合、内科医の許可が出れば、インプラント治療を受けられるケースもあります。
まず主治医にきちんと確認をとりましょう。
持病があってもその程度や経過によってはインプラント治療を受けられるケースもありますが、免疫力が低下している場合や骨がインプラント治療に耐えられないと判断された場合は、治療を受けることができません。
インプラント治療を検討している人は、まずは持病の申告と現状の経過をもう一度調べてみることをおすすめします。
持病の担当医と歯科医双方に相談し、インプラント治療を受けられるのか、それとも受けられないのか、判断を仰ぐようにしましょう。