歯科コラム

インプラントの素材はどんなものが使われているのか

インプラント
クリア歯科

歯周病などで歯が抜けた場合の治療法としてインプラントを選択する人が増えています。

インプラントとは、人工の歯根をあごの骨(歯槽骨)に埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる治療法のこと。

従来のブリッジや入れ歯などの治療法とは異なり、しっかりと装着されるため、自分の歯と同じように違和感なく食べ物を食べられるというメリットがあります。

一方で、人工物を直接骨に埋め込むため、その安全性が気になる人も少なくありません。

そこで今回は、インプラントに使われる素材や注意点について分かりやすく解説いたします。

これからインプラント治療を検討している方は、ぜひ参考になさってくださいね。

インプラントを構成する3つのパーツ

インプラントは次の3つのパーツで構成されます。

*アバットメント

*インプラント本体

*人工歯冠

また、それぞれのパーツの働きは次のとおりです。

インプラント本体

いわゆる「歯」の部分です。人工歯・上部構造・クラウン・被せ物とも呼ばれます。

アバットメント

「アバットメント」は、インプラント本体と人工歯冠をつなぐパーツです。支台部とも呼ばれます。アバットメントにより、人工歯冠の角度調整を行います。また、アバットメントとインプラント本体が一体となったタイプもあります

人工歯冠

「人工歯冠」は、歯槽骨に埋め込む人工歯根のことです。ネジのような形状をしています。骨に固定するパーツなのでフィクスチャーとも呼ばれます。

人工歯冠に使われる素材

人工歯冠に使われる素材はいくつかあります。見た目や耐久性、料金などを総合的に考えて選ぶとよいでしょう。また、歯科医院によっては、そのなかの一部の素材しか扱っていないところもあります。まずはご相談ください。

ジルコニア

金属ではないため、溶け出した金属による歯茎の変色・着色や、金属アレルギーなどの心配がありません。また、自然な白さのため審美性にも優れており、強度も高いのが特徴です。

セラミック(オールセラミック)

強度に優れており、金属アレルギーの心配もないのがセラミック素材です。透明感のある色合いで、審美性にも優れています。

ハイブリッドセラミック

セラミックにプラスチック(レジン)を混合した素材です。セラミックのみの素材より柔らかいため周囲の歯へのダメージが少なく、安価であるのが特徴です。その反面、使い続けるうちに変色したり着色したりといったデメリットがあります。

メタルボンド

金属製の歯冠の上にセラミックを焼き付けたものです。歯の自然な色合いを出せるうえ、強度にも優れています。

PgA

金合金にプラチナを加えた素材です。錆びる心配がなく、金属アレルギーも起きにくいのが特徴です。やや白みがかった金色をしていますが、奥歯に使うとあまり目立ちません。

金銀パラジウム合金

いわゆる「銀歯」といわれる素材で最も安価です。しかし、奥歯に使った場合でも目立つうえ、時間とともに変色や黒ずみが発生する場合が多いというデメリットがあります。

ジルコニア

人工ダイヤモンドとしてもよく利用される素材で、強度に大変優れています。セラミックと同様に変色しにくく、耐久性にも優れています。

アバットメントに使われる素材

アバットメントには、チタン(チタン合金)・金合金・ジルコニアのいずれかが使われます。料金や耐久性などを考えて選びましょう。また、アバットメントは通常外から見えない部分であるため、審美性を考慮せずに選ぶ人がほとんどだと思われます。しかし、将来的に歯茎が下がってしまった場合などに備えて、見た目(色)も考慮して選ぶ人も少なくありません。そのあたりも含めて、最適な素材を選んでください。

チタン・チタン合金

チタンは生体親和性に優れているため、骨を固定するボルトや人工関節、人工心臓などにも使われる素材です。純チタンの場合、金属アレルギーはまず起きません。また、強度・耐久性ともに優れています。ただし、金属であるため、人工歯冠の素材によっては色が透けてしまったり、歯茎が下がったときに目立ったりして、審美性に欠けるというデメリットもあります。

金合金

金が使われているため、チタン合金よりもインプラントに適した強度が得られます。一方で、チタン合金より価格は高めです。また、チタン合金と同様の理由で、審美性に欠けるといえます。

ジルコニア

人工ダイヤモンドのジルコニアは、強度や耐久性、生体親和性が高く、金属アレルギーの心配もないので、アバットメントにも適しています。さらに、歯の色に近い白色なので歯冠から透けることもなく、歯茎が下がってきた場合でも見た目を気にしないですみます。ただし、歯よりも硬いため、周囲の歯に負荷をかけたり傷つけたりする可能性があります。また、前述の金属製アバットメントに比べて価格が高めです。

インプラント本体に使われる素材

インプラント本体は、直接骨に埋め込まれるため、特に安全な素材が使われています。主な素材は、下記の3種類です。

*チタン

*セラミック

*ジルコニア

チタン

最も多くインプラント本体に使われている素材がチタンです。軽いうえに耐久性にも優れており、生体親和性も高いため、安心して使用できます。また、比較的安価であるうえ、金属アレルギーの心配もほとんどありません。ただし、まれにアレルギーが起こることもあるため、心配な方は事前にパッチテストを受けることをおすすめします。

セラミック

セラミックも人工関節に使われるほどの生体親和性と安全性が特徴です。金属ではないため、金属アレルギーの心配もありません。一方で、チタンと比較すると強度が劣るというデメリットがあります。また、歯茎との親和性には優れている反面、骨と密着するまでの時間はチタンより長くなる傾向にあります。

ジルコニア

セラミックと同様、耐久性に優れ、金属アレルギーも起こしません。歯茎や骨との生体親和性が高いことも特徴です。また、軽いため、咀嚼時の違和感がないこともメリットです。一方で、費用が高額になることがデメリットといえます。 さまざまな点を総合的に判断して素材を選ぶことが重要 インプラントは時間も費用もかかる治療です。長期にわたって快適に使い続けるためには、最初にインプラントに使われる各パーツそれぞれについて、最適な素材を選ぶことがとても重要になります。

今回ご紹介した素材の特徴を参考に、アレルギーの有無・審美性・価格などさまざまな面を考慮し、歯科医とも相談のうえ、最適な素材を選んでください。

他院で断られた方も、
まずはご相談ください